ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月18日

フローターマスターズ参戦

6月12日(日)

フローターマスターズ参戦



いよいよ“2011 F.B.I. 2011 フローターマスターズ第2戦 牛久沼”当日。
前日は少し緊張。。。あまり眠れませんでした。
2:30なんとか起きて、タックルを車に積み込み牛久沼へ。
受付会場となる水辺公園駐車場では、既に参加者が準備を進めていました。

フローターマスターズ参戦



4:30 受付 牛久沼/水辺公園 
曇/晴 気温19-25℃ 水温22℃ 参加者:26名(ノンオール艇:5名/オール艇:21名) 

受付開始。初参加のボクはエントリーフィー:4,000円が無料になります。
今回初参加は3名だそうです。

フローターマスターズ参戦



ラウンチサイトでスタートを待つフローターたち。

フローターマスターズ参戦



前夜に練った戦略のコースリングマップ。

フローターマスターズ参戦



ノンオール艇のスタートは5:30。
オール艇よりも1時間早く釣り始められるメリットがあります。

キーパーは25㎝以上。3本のバスの個別の長さ、及び3匹の合計重量で競われます。
優勝者に60点、2位50点、3位45点、4位40点、5位5点、6位30点、7位29点、
以下25位11点までポイントが与えられます。
さらに最も重量の重いバスを釣った者にはビッグフィッシュ賞、10点。
トーナメント優勝者には今期最後に行われる“フローターマスターズ・クラシック”への
参戦権が与えられます。

フローターマスターズ参戦



いよいよスタート。予定コース通りいち早く中の島へ向かいました。
アシのストレッチをスピナベとシャロークランクで活性チェック。

フローターマスターズ参戦



シェードになったアシのポケットにネコリグを落としてバイトがありました。
ネットを持ってないので、慎重にハンドランディング。6:40 36㎝。

フローターマスターズ参戦



これは!もしやリミット揃っちゃうかもなんて、この時は思いました。
その後バイトなく、中の島北側の枯れ木とアシのシェードでバイトがあったけど
フッキングしなかった。。。

10:20 ラウンチサイトにトイレ休憩で戻り、
後半戦、南西サイドのアシを時間まで打ち続けたけどノーバイト。

13:30 そのままトーナメント終了タイムとなってしまいました。

ウエイインの様子。ライブウェルがあまり上がってこないので、もしやもしや。

フローターマスターズ参戦



ボクは715g/1本:5位でした!クラッカー
4位:1035g/1本 吉川さん
3位:1435g/1本 富永さん
2位&ビッグフィッシュ賞は、1800g/1本の有本さん。
1位:唯一リミットメイクの長谷川さん 2495g/3本

フローターマスターズ参戦



表彰式の様子。

フローターマスターズ参戦



3位〜優勝までのパターン解説。たいへん勉強になります。
優勝の長谷川さんは、昨年度フローターマスターだそうです。
朝いち、稲荷川河口に入って、シェードになる時間帯を狙い東谷田川に向かう途中のアシの
ストレッチでリミットメイク。
当日は反応が悪かったとのことでプラで使用していた8gテキサスのドライブクローから、
シンカーのウエイトを3.5gに落としゲーリーシュリンプにチェンジ。
わずかなポケットにアプローチし口を使わせていたようです。

フローターマスターズ参戦



5位入賞と初参加ということで、たくさん賞品をもらえました(笑)

フローターマスターズ参戦



初参戦にしては上出来だと思います。自信も付いたし楽しかったです。
いつもと違う緊張感があり真剣・集中した釣りができました。
気持ちの良い方ばかりだし、これかも参加したいと思います。
F.B.I.の皆さん、ありがとうございました!

●スピナベ/シャロークランク
Rod:テクナGP TF-GP62CMLJ/フェンウィック
Reel:メタニウムMg DC/シマノ 
Line:FCスナイパー12lb/サンライン

●テキサス/ノーシンカー
Rod:ラグゼ・サーミス364/がまかつ
Reel:メタニウムMg7/シマノ
Line:FCスナイパー10lb/サンライン

●ネコリグ
Rod:ラグゼ・サーミス654/がまかつ
Reel:メタニウムMg7/シマノ“ZPI BFC改”
Line:FCスナイパー7lb/サンライン



  • LINEで送る

このブログの人気記事
思い出の池で入魂!
思い出の池で入魂!

【NEW】アルファス AIR TW
【NEW】アルファス AIR TW

一級ポイントめぐり
一級ポイントめぐり

アルファス AIR TW ベアリングチューン
アルファス AIR TW ベアリングチューン

リミットメイク☆
リミットメイク☆

同じカテゴリー(2011年)の記事画像
2011年総括
243池
ジャークベイトvsチャター
Stゲインズリバー
リバー撃沈
リザーバー撃沈
同じカテゴリー(2011年)の記事
 2011年総括 (2011-12-31 19:19)
 243池 (2011-12-23 20:04)
 ジャークベイトvsチャター (2011-11-26 20:58)
 Stゲインズリバー (2011-11-19 17:35)
 リバー撃沈 (2011-11-06 18:04)
 リザーバー撃沈 (2011-11-05 14:07)

この記事へのコメント
5位。すごい!おめでとうございます!!

素朴な疑問なんですが、
フローターの場合、ライブウェルって?積めるんですか??
Posted by つかじー at 2011年06月18日 14:27
つかじーさん。

ありがとうございます!運が味方したとはいえ嬉しかったです。

ポンツーンボートは、みんな後部にライブウェルを積んでいます。
フローターでは無理なので、ボクはリバレイ製のスカリを引っ張っています。
Posted by K-PWRK-PWR at 2011年06月18日 14:33
こんにちは

そちらでは、そんな大会があるのですね!

いいなあ!
Posted by グレバスター at 2011年06月19日 21:53
フローター始めた頃から参加してみたいトーナメントでした。ボクのバス釣りがスキルアップできたようです。
Posted by K-PWRK-PWR at 2011年06月20日 21:04
はじめまして。
twitterのフォローありがとうございます。
フィールドで会った際はよろしくお願いします。
Posted by ytamu at 2011年06月20日 22:11
たむさん、はじめまして。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by K-PWRK-PWR at 2011年06月21日 00:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フローターマスターズ参戦
    コメント(6)