2021年04月15日
リミットメイク☆
朝の気温は6℃。先週の気温からの急低下でエントリーするのもためらう寒さだったけど、
それがこの日よい結果を生むことになった。
4月に入り次のステージとして選んだのはStトーマスリバー。
しょうさんとゴトくん、3人でのフローター釣行になった。。
ボクにとっては苦手意識のあるフィールドだ。

GAME 10
4月10日(土) Stトーマスリバー
7:15 晴れ 気温:6-14℃ 水温:15-18℃ 風向:北東1.8-南東2.5m/s
先行者:アルミ1艇
今季フローターで釣果のないゴトくんに先頭を譲ったボクたち。

北岸を下流に進むけどシャローはプアなカバーが多くてバスは差してなさそうだった。
南岸を上流に進んだしょうさんからLINEでバス画像がきた。
42cmバスを満面の笑みで掲げている。
その後、追加でもう1本。5バイトあったらしい。
いっぽう先頭を進むゴトくんからの音信はない。かなり念入りに撃っているのか進むのが遅い。

沈船ポイントに辿り着いたボクは縁に沿ってノーシンカーを入れて2回往復してから、
テキサスにシフトした途端にバイト!
ナイスボディの40.5cm/840g(9:01)。

護岸エリアで対岸で折り返したけど、ゴトくんはまだ来ていなかった。
小休止している間に来たゴトくんと入れ替わり上流に戻して進むことにした。
しょうさんとも落ち合ったけど、その後バイトはないらしい。

日差しが強くなってきて水温も少し上昇した。狙うは水深のあるエリアのヘビーカバー。
ビビットカラーのストレートワームのテキサスをカバーの中にブチ込んでいった。

2投目でラインが走るバイト!42cm/1,020gのキロフィッシュ(11:43)。


次のモジャモジャカバーでも追加のバイト。40cm/880g(12:04)。

このカバーでは掛けたけど抜き出せずに木化けしてバラしてしまった。

気を取り直しして追加の1本。40cm/800g(12:08)

ゴトくんが来るのを待ってレクチャーしてあげるとすぐにバイトがあった。
嬉しいね!初バスの38㎝。

なんと同じカバーですぐにボクにもバイト!

こっちの方がデカいよw 42.5cm/790g(13:30)。

終わってみると後半のカバー攻略で7バイト4本。すべて40アップという好釣果だった。
リミットメイク☆
苦手だったStトーマスリバーを克服できたぜぃ。
14:30 タイムアップ
釣果: 9バイト5本2バラシ(40.5cm、42cm、40cm、40cm、42.5cm)
トータルウエイト4,330g年間total:17本/40アップ:6本
しょうさんは5バイト2本(41㎝、27㎝)、ゴトくんは6バイト1本(38㎝)でした。
1本目沈船でのバイトでパターンを見つけ出せた気がします。
水温低下でも動ける大型バスがシャローカバーに差してきていた。
日差しを嫌ってカバーに入ったバスをスナッグレスワームのテキサスでリアクションで
喰わせたことが好釣果につながったんだと思う。
久しぶりにみんなが釣ってハッピーな釣りになった。
爽やかな春シーズンの始まりです。楽しい釣りを心がけたい☆

●LC1.5DRS/ラッキークラフト
●ワンエイトMR/ペイフォワード
Rod:ワイルドサイドWSC-G66ML/レジッドデザイン
Reel:カルカッタ コンクエストDC100/シマノ
Line:デッド オア アライブ ストロング12lb/ノガレス
●ファットヤマセンコー3/ゲーリヤマモト
Rod:ワイルドサイドWSC63MH/レジッドデザイン
Reel:20メタニウムXG/シマノ
Line:ザルツ インディケーターFC12lb/ラインシステム
●ベビーファットイカ/ゲーリーヤマモト
Rod:フェンウィックACES63CLJ “ Bait Finesse Special ” /ティムコ
Reel:20アルファスAIR TW/ダイワ
Line:シューター・FC スナイパー BMS AZAYAKA 7lb/サンライン

それがこの日よい結果を生むことになった。
4月に入り次のステージとして選んだのはStトーマスリバー。
しょうさんとゴトくん、3人でのフローター釣行になった。。
ボクにとっては苦手意識のあるフィールドだ。

GAME 10
4月10日(土) Stトーマスリバー
7:15 晴れ 気温:6-14℃ 水温:15-18℃ 風向:北東1.8-南東2.5m/s
先行者:アルミ1艇
今季フローターで釣果のないゴトくんに先頭を譲ったボクたち。

北岸を下流に進むけどシャローはプアなカバーが多くてバスは差してなさそうだった。
南岸を上流に進んだしょうさんからLINEでバス画像がきた。
42cmバスを満面の笑みで掲げている。
その後、追加でもう1本。5バイトあったらしい。
いっぽう先頭を進むゴトくんからの音信はない。かなり念入りに撃っているのか進むのが遅い。

沈船ポイントに辿り着いたボクは縁に沿ってノーシンカーを入れて2回往復してから、
テキサスにシフトした途端にバイト!
ナイスボディの40.5cm/840g(9:01)。

護岸エリアで対岸で折り返したけど、ゴトくんはまだ来ていなかった。
小休止している間に来たゴトくんと入れ替わり上流に戻して進むことにした。
しょうさんとも落ち合ったけど、その後バイトはないらしい。

日差しが強くなってきて水温も少し上昇した。狙うは水深のあるエリアのヘビーカバー。
ビビットカラーのストレートワームのテキサスをカバーの中にブチ込んでいった。

2投目でラインが走るバイト!42cm/1,020gのキロフィッシュ(11:43)。


次のモジャモジャカバーでも追加のバイト。40cm/880g(12:04)。

このカバーでは掛けたけど抜き出せずに木化けしてバラしてしまった。

気を取り直しして追加の1本。40cm/800g(12:08)

ゴトくんが来るのを待ってレクチャーしてあげるとすぐにバイトがあった。
嬉しいね!初バスの38㎝。

なんと同じカバーですぐにボクにもバイト!

こっちの方がデカいよw 42.5cm/790g(13:30)。

終わってみると後半のカバー攻略で7バイト4本。すべて40アップという好釣果だった。
リミットメイク☆
苦手だったStトーマスリバーを克服できたぜぃ。
14:30 タイムアップ
釣果: 9バイト5本2バラシ(40.5cm、42cm、40cm、40cm、42.5cm)
トータルウエイト4,330g年間total:17本/40アップ:6本
しょうさんは5バイト2本(41㎝、27㎝)、ゴトくんは6バイト1本(38㎝)でした。
1本目沈船でのバイトでパターンを見つけ出せた気がします。
水温低下でも動ける大型バスがシャローカバーに差してきていた。
日差しを嫌ってカバーに入ったバスをスナッグレスワームのテキサスでリアクションで
喰わせたことが好釣果につながったんだと思う。
久しぶりにみんなが釣ってハッピーな釣りになった。
爽やかな春シーズンの始まりです。楽しい釣りを心がけたい☆

●LC1.5DRS/ラッキークラフト
●ワンエイトMR/ペイフォワード
Rod:ワイルドサイドWSC-G66ML/レジッドデザイン
Reel:カルカッタ コンクエストDC100/シマノ
Line:デッド オア アライブ ストロング12lb/ノガレス
●ファットヤマセンコー3/ゲーリヤマモト
Rod:ワイルドサイドWSC63MH/レジッドデザイン
Reel:20メタニウムXG/シマノ
Line:ザルツ インディケーターFC12lb/ラインシステム
●ベビーファットイカ/ゲーリーヤマモト
Rod:フェンウィックACES63CLJ “ Bait Finesse Special ” /ティムコ
Reel:20アルファスAIR TW/ダイワ
Line:シューター・FC スナイパー BMS AZAYAKA 7lb/サンライン

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
リミットメイク&オール40upはさすがとしか言いようがないです!
レクチャーしてもらいながら釣ったときは、あこれ動画でプロがやってるやつだと思いました( ´∀` )
今年も楽しい釣りができそうです!!
リミットメイク&オール40upはさすがとしか言いようがないです!
レクチャーしてもらいながら釣ったときは、あこれ動画でプロがやってるやつだと思いました( ´∀` )
今年も楽しい釣りができそうです!!
Posted by IBA.LIKE
at 2021年04月15日 23:42

今回の釣りで多く釣友から春爆おめでとう❗️って言われました。これ以上の釣果はおそらく無いけど。状況を分析した釣り方がハマると爆発する嬉しさがありました。
これからも状況分析と知恵と情熱でベストゲームを目指します。
これからも状況分析と知恵と情熱でベストゲームを目指します。
Posted by K-PWR
at 2021年04月19日 19:58
