2018年12月31日
2018年総括!
2018年も残すとこあとわずか。
そんな訳で、今年もボチボチ1年を振り返ってみたいと思います。
今年もモリモリ沢山な出来事がありました。

・仕事
船内イベントを任されることになっていた『ノルウェージャン・ジュエル』GW貸切クルーズ。
1年近く前から準備して下見で4日間、本番前に3日間乗船して迎えた本番。
2,600人のお客様と共に横浜〜高知〜那覇〜石垣〜基隆〜横浜9日間クルーズ。
やり遂げた時には感動したなぁ。

・マラソン
ハーフマラソンに2回参戦。
「千葉県民マラソン」と「手賀沼エコマラソン」。
1時間50分の壁ををなかなか切れないけど完走した時の爽快感は格別だよね。

上海・外灘でも早朝ランニングを楽しんだ。

・旅
テーマのひとつ「旅に出よう!」
3月 越後湯沢スキー。
長女の大学卒業と次女の高校卒業を祝して家族スキー旅行。

5月 静岡旅行。
薩埵峠に登って由比漁港直営「浜のかきあげや」で桜えびかき揚げ丼を食す。

7月 八郎潟遠征。
今年は思い切って4年ぶりのハチロー行ってきた。

10月 上海・無錫・蘇州 ※出張デス。
中国の今、ポテンシャルをひしひし感じました。

11月 長崎 ※出張デス。
ハウステンボス光の王国。

11月 柳川 ※出張デス。
名物うなぎのせいろ蒸しを美味しくいただく。

・釣り
今年のヒット!思い出に残るサカナは。この2本。
7月 八郎潟での夕マズメ。シャロークランクにきた狙い通りの1本。

11月 フローター最終GAME。立杭に何度も通してバイブにきた1本。

・HERZ 博多店オリジナルバッグ “ サドルショルダー ”
今年買って良かったお気に入りバッグ。良いモノは長く愛用できる。

このブログ『バスモ』も2008年から始めて10年!
釣行記や思い立った時にボチボチ書いている脱力系ブログです。
“継続は力なり”と思って続けています。
これからも『バスモ』をよろしくお願いしまーす!

◇FISHING DATA 2018◇
◎釣行日数:25日(対前年比104%)
フローター21日、オカッパリ4日
◎釣果:合計48本(対前年比160%)
40UP:9本(対前年比180%)
◎1フィールド1日あたりの釣果:1.92本
40UPの確率:36.0%
ランカー、出逢えませんねぇ。。。
来年も出来る限りフィールドに出掛けたい。
最後にこのブログにアクセスして下さる方々、
いつもコメント下さる方々。
感謝感謝です。
来年もよろしくお願いしまーす。
2019年は、
どんな出会いが?
どんな出来事が?
どんな釣りが?
待ってるのでしょうか♪♪
皆さんにとって、そしてボクにとっても、
2019年がハッピーな年になるように願っております。
それでは、良い年をお迎えください。
ありがとうございましたぁ!2018年
そんな訳で、今年もボチボチ1年を振り返ってみたいと思います。
今年もモリモリ沢山な出来事がありました。

・仕事
船内イベントを任されることになっていた『ノルウェージャン・ジュエル』GW貸切クルーズ。
1年近く前から準備して下見で4日間、本番前に3日間乗船して迎えた本番。
2,600人のお客様と共に横浜〜高知〜那覇〜石垣〜基隆〜横浜9日間クルーズ。
やり遂げた時には感動したなぁ。

・マラソン
ハーフマラソンに2回参戦。
「千葉県民マラソン」と「手賀沼エコマラソン」。
1時間50分の壁ををなかなか切れないけど完走した時の爽快感は格別だよね。

上海・外灘でも早朝ランニングを楽しんだ。

・旅
テーマのひとつ「旅に出よう!」
3月 越後湯沢スキー。
長女の大学卒業と次女の高校卒業を祝して家族スキー旅行。

5月 静岡旅行。
薩埵峠に登って由比漁港直営「浜のかきあげや」で桜えびかき揚げ丼を食す。

7月 八郎潟遠征。
今年は思い切って4年ぶりのハチロー行ってきた。

10月 上海・無錫・蘇州 ※出張デス。
中国の今、ポテンシャルをひしひし感じました。

11月 長崎 ※出張デス。
ハウステンボス光の王国。

11月 柳川 ※出張デス。
名物うなぎのせいろ蒸しを美味しくいただく。

・釣り
今年のヒット!思い出に残るサカナは。この2本。
7月 八郎潟での夕マズメ。シャロークランクにきた狙い通りの1本。

11月 フローター最終GAME。立杭に何度も通してバイブにきた1本。

・HERZ 博多店オリジナルバッグ “ サドルショルダー ”
今年買って良かったお気に入りバッグ。良いモノは長く愛用できる。

このブログ『バスモ』も2008年から始めて10年!
釣行記や思い立った時にボチボチ書いている脱力系ブログです。
“継続は力なり”と思って続けています。
これからも『バスモ』をよろしくお願いしまーす!

◇FISHING DATA 2018◇
◎釣行日数:25日(対前年比104%)
フローター21日、オカッパリ4日
◎釣果:合計48本(対前年比160%)
40UP:9本(対前年比180%)
◎1フィールド1日あたりの釣果:1.92本
40UPの確率:36.0%
ランカー、出逢えませんねぇ。。。
来年も出来る限りフィールドに出掛けたい。
最後にこのブログにアクセスして下さる方々、
いつもコメント下さる方々。
感謝感謝です。
来年もよろしくお願いしまーす。
2019年は、
どんな出会いが?
どんな出来事が?
どんな釣りが?
待ってるのでしょうか♪♪
皆さんにとって、そしてボクにとっても、
2019年がハッピーな年になるように願っております。
それでは、良い年をお迎えください。
ありがとうございましたぁ!2018年

2018年12月30日
納竿の日
今年も残すところあと1日。
年末年始休暇に入った2日目、今年の釣り納めにバス菅釣りに行って来ました。
ほんとは前日に行く予定だったけど、日本列島に猛烈な寒波がキター!
低温と強風でビクついたボクは1日遅らせたってわけ。
朝の気温は−1℃。防寒対策バッチリして臨みました。

GAME 25
12月29日( 土)243池
7:50 晴 気温:0-8℃ 水温:7℃ 風向:西1.8-6.2m/s
先行者:20人くらい

釣り場は大賑わい。ほぼ満員御礼。
タックルはスピニングロッド1本。リグは5gシンカーのDS。
4カットテールで始めたけど、すぐ思い直してレッグワーム2.9に変える。
カラーは#341ダークブラウンブルーギル。
入る場所がないくらい混雑しています。
そんな時ボクは必ず風下のスポットに入ることにしている。
風がそれほど無いからシンカーを2.7gに落として数投。
1本目。(8:29)重くなっただけのアタリ。

2本目。(9:25)コンッというバイト。

北側の角に移動してすぐ、3本目。(9:30)
4本目。(9:47)5本目(9:50)画像は載せませんが。。。
一旦小休止。クルマに戻って冷えた身体を温めて持ってきたおにぎりを食べる。
北池に移動したら駐車場いっぱいで停めるとこな〜し。
仕方なく戻ってきてほぼ同じ場所で、6本目。(11:35)7本目。(11:41)
午前組が帰ったのを見越して北池に移動。

こちらは強風で池が濁っている。シンカーを3.5gに上げて風下に入る。
8本目。(12:04)サカナが白い!

池を周回しながら釣って。9本目。(13:07)10本目。(13:38)

最後に入った風下エリアで。3本追加。(13:44)(13:54)(13:56)
14;15 タイムアップ
釣果:13本(25-35㎝)
年間total:48本 /40アップ:9本
無事に今年も釣り納めすることができた。
また来年の釣行を楽しみにしましょう☆

●DS:レッグワーム2.9in/ゲーリーヤマモト
Rod:ヘラクレスFACT HFAS-65ULST/エバーグリーン
Reel:イグジスト2506/ダイワ
Line:R18フロロリミテッド4lb/シーガー
年末年始休暇に入った2日目、今年の釣り納めにバス菅釣りに行って来ました。
ほんとは前日に行く予定だったけど、日本列島に猛烈な寒波がキター!
低温と強風でビクついたボクは1日遅らせたってわけ。
朝の気温は−1℃。防寒対策バッチリして臨みました。

GAME 25
12月29日( 土)243池
7:50 晴 気温:0-8℃ 水温:7℃ 風向:西1.8-6.2m/s
先行者:20人くらい

釣り場は大賑わい。ほぼ満員御礼。
タックルはスピニングロッド1本。リグは5gシンカーのDS。
4カットテールで始めたけど、すぐ思い直してレッグワーム2.9に変える。
カラーは#341ダークブラウンブルーギル。
入る場所がないくらい混雑しています。
そんな時ボクは必ず風下のスポットに入ることにしている。
風がそれほど無いからシンカーを2.7gに落として数投。
1本目。(8:29)重くなっただけのアタリ。

2本目。(9:25)コンッというバイト。

北側の角に移動してすぐ、3本目。(9:30)
4本目。(9:47)5本目(9:50)画像は載せませんが。。。
一旦小休止。クルマに戻って冷えた身体を温めて持ってきたおにぎりを食べる。
北池に移動したら駐車場いっぱいで停めるとこな〜し。
仕方なく戻ってきてほぼ同じ場所で、6本目。(11:35)7本目。(11:41)
午前組が帰ったのを見越して北池に移動。

こちらは強風で池が濁っている。シンカーを3.5gに上げて風下に入る。
8本目。(12:04)サカナが白い!

池を周回しながら釣って。9本目。(13:07)10本目。(13:38)

最後に入った風下エリアで。3本追加。(13:44)(13:54)(13:56)
14;15 タイムアップ
釣果:13本(25-35㎝)
年間total:48本 /40アップ:9本
無事に今年も釣り納めすることができた。
また来年の釣行を楽しみにしましょう☆

●DS:レッグワーム2.9in/ゲーリーヤマモト
Rod:ヘラクレスFACT HFAS-65ULST/エバーグリーン
Reel:イグジスト2506/ダイワ
Line:R18フロロリミテッド4lb/シーガー
2018年12月16日
フローター最終戦
とうとう今年もフローター最終戦。
朝がた次女を成田空港まで送り届ける用事があって、
しょうさんと待ち合わせは10時に某公園。
この日のフィールドはカヌーリバー最上流部をセレクト。

GAME 25
11月23日( 土)カヌーリバー
10:20 晴 気温:10-14℃ 水温:13-14℃ 風向:北2.5-5.1m/s
先行者:カヌー1艇
朝10℃を下回ったけど少しだけと気温が上がってきた。
北風が強いのが気になるけどどうかな。
アシの間からしょうさんも無事エントリー。

しょうさんは東岸をボクは西岸を進んで行く。
アシ際をテキサスとネコリグでチェックしてくけど、どうも、
シャローは無さそうな雰囲気だね。

冬をイメージしてメタルバイブまで用意したけど、
クランクロッドにはレベルバイブ改。
(トリプルフックを外してリアフックのみダブルフックにして根掛かり回避)
で、岸際ストラクチャーからブレイクを引いていく、
時折なにかの魚にタッチする。
そしてこの立杭スポットで。縦横斜めにレベルバイブ改を通すこと5回。

斜めに通した時、ドドンッ。バイブ丸呑み!

40.5㎝のナイスバス。(11:33)

対岸のしょうさんはどうかな。

その後、立杭エリアでもう一度バイトあったけどフックならず。

15;25 タイムアップ
釣果:2バイト1本(40.5㎝)
しょうさんは2バイトNFでした。
年間total:35本 /40アップ:9本

帰りは今回もラーメン店で反省会をしました。
今年のフローターシーズンは間もなく終了ですね〜。
また次回を楽しみにしましょう☆

●テキサス:エスケープツイン/ノリーズ
チガークロー/バークレイ
Rod:テクナGP-GP63CMHJ/フェンウィック
Reel:13メタニウムXG/シマノ
Line:R18 フロロリミテッド ハード12lb/シーガー
●カバーネコ:マグナムスワンプクローラー/ZBC
Rod:スーパーテクナ S-TAV63CLJ “Bait Finesse Special”/フェンウィック
Reel:07メタニウムMg7/シマノ“ZPI BFC改”
Line:シューター・FC スナイパー BMS AZAYAKA 7lb/サンライン
●レベルバイブ/レイドジャパン
●リトルマックス11g/エバーグリーン
Rod:テクナGP TF-GP62CMLJ/フェンウィック
Reel:ジリオンSV-TW 1016 SV/ダイワ
Line:デッド オア アライブ ストロング12lb/ノガレス
朝がた次女を成田空港まで送り届ける用事があって、
しょうさんと待ち合わせは10時に某公園。
この日のフィールドはカヌーリバー最上流部をセレクト。

GAME 25
11月23日( 土)カヌーリバー
10:20 晴 気温:10-14℃ 水温:13-14℃ 風向:北2.5-5.1m/s
先行者:カヌー1艇
朝10℃を下回ったけど少しだけと気温が上がってきた。
北風が強いのが気になるけどどうかな。
アシの間からしょうさんも無事エントリー。

しょうさんは東岸をボクは西岸を進んで行く。
アシ際をテキサスとネコリグでチェックしてくけど、どうも、
シャローは無さそうな雰囲気だね。

冬をイメージしてメタルバイブまで用意したけど、
クランクロッドにはレベルバイブ改。
(トリプルフックを外してリアフックのみダブルフックにして根掛かり回避)
で、岸際ストラクチャーからブレイクを引いていく、
時折なにかの魚にタッチする。
そしてこの立杭スポットで。縦横斜めにレベルバイブ改を通すこと5回。

斜めに通した時、ドドンッ。バイブ丸呑み!

40.5㎝のナイスバス。(11:33)

対岸のしょうさんはどうかな。

その後、立杭エリアでもう一度バイトあったけどフックならず。

15;25 タイムアップ
釣果:2バイト1本(40.5㎝)
しょうさんは2バイトNFでした。
年間total:35本 /40アップ:9本

帰りは今回もラーメン店で反省会をしました。
今年のフローターシーズンは間もなく終了ですね〜。
また次回を楽しみにしましょう☆

●テキサス:エスケープツイン/ノリーズ
チガークロー/バークレイ
Rod:テクナGP-GP63CMHJ/フェンウィック
Reel:13メタニウムXG/シマノ
Line:R18 フロロリミテッド ハード12lb/シーガー
●カバーネコ:マグナムスワンプクローラー/ZBC
Rod:スーパーテクナ S-TAV63CLJ “Bait Finesse Special”/フェンウィック
Reel:07メタニウムMg7/シマノ“ZPI BFC改”
Line:シューター・FC スナイパー BMS AZAYAKA 7lb/サンライン
●レベルバイブ/レイドジャパン
●リトルマックス11g/エバーグリーン
Rod:テクナGP TF-GP62CMLJ/フェンウィック
Reel:ジリオンSV-TW 1016 SV/ダイワ
Line:デッド オア アライブ ストロング12lb/ノガレス