ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年12月31日

2020総括!

2020年も残すとこあとわずか。
そんな訳で、今年もボチボチ1年を振り返ってみたいと思います。
今年はコロナウイルスの影響もあって大変な1年でしたが、
釣りにはそれなりに行くことができました。




◇仕事
コロナウイルスが蔓延するギリギリ前に北海道に出張しました。
オホーツク海での流氷観光船、摩周湖、層雲峡氷瀑まつり。
それ以外は特筆することもなく仕事は山あり谷あり。
GoToトラベルキャンペーンに振り回されてばかり。

◇巣ごもり
今年はコロナ禍でひとりで過ごす時間が増えた。
家で過ごす時間が多かったな。たくさん本を読みました。
こんな状況でも近所の桜はいつもと変わらず綺麗に咲くのです。




◇旅
「旅に出たい!」そんな想いがモクモクと心に溜まっていく。
思い切って旅に出掛けました。

7月 八郎潟遠征
2年ぶりのハチロー。楽しい旅でしたが釣りでは洗礼を受けました。




7月 富津岬ドライブ
巣ごもりから抜け出して近場を家族でドライブ。




9月 沢渡温泉と八ッ場ダム
高齢の父母を連れて親孝行GoToトラベル。
人混みを避けて群馬の鄙びた温泉宿。




完成したばかりの八ッ場ダム。ダムマニアだからねぇ。




◇釣り
今年のベストヒット!思い出に残るサカナは。この1本。




12月 オートポンド。
子供のころ思い出の池を40数年ぶりに訪ねた。
池の神様がくれたキッカー!NEWタックル入魂。

◇釣友
フローター仲間が増えました。
後輩をフローターワールドに誘い込みました。
カレを見ているとフローターを始めたころのワクワク感を思い出しますね。
しょうさん、フォガーポンドの仲間たち、FBIメンバー。
こんな時だからこそ仲間は心強いです。




2020年が終わろうとしている。
苦しい1年だったけど、だからこそ何気ない日々の尊さに気づき、
家族と友人が心の支えになりました。
まだ先の見えない状況が続くけど、つらかった経験を前に進む力にしたい。

このブログ『バスモ』も2008年から始めて13年。
釣行記や思いついたことをボチボチ書いている脱力系ブログです。
“継続は力なり”と思って続けています。
これからも『バスモ』をよろしくお願いしまーす!

◇FISHING DATA 2020◇
◎釣行日数:37日(対前年比168%)
 フローター30日、オカッパリ7日
◎釣果:合計28本(対前年比82%)
 40UP:8本(対前年比160%)
◎1フィールド1日あたりの釣果:0.76本
 40UPの確率:21.6%

来年は全集中、水の呼吸で釣りに挑みます!!!

最後にこのブログにアクセスして下さる方々、
いつもコメント下さる方々。
感謝感謝です。
来年もよろしくお願いしまーす。

2021年は、
どんな出会いが?
どんな出来事が?
どんな釣りが?
待ってるのでしょうか♪♪

皆さんにとって、そしてボクにとっても、
2021年がハッピーな1年になるように願っております。
それでは、良い年をお迎えください。
ありがとうございましたぁ!2020年ニコッ  
  • LINEで送る


Posted by K-PWR at 21:00Comments(0)釣空-つりぞら-2020年

2020年12月30日

釣れなくても釣り納め

年の暮れ、今年の釣りを納めらければならない日がやってきた。
暗いうちからクルマ走らせてフィールドに向かう。
このリグで始めて次はコレで、、なんて妄想しがちな最後の釣り。
ゴトくんとオカモくんは午後から来るみたいだ。

GAME 40
12月27日(日) 243池
7:20 曇 気温:3-10℃ 水温:8-9℃ 風向:西1.4-北東3.2m/s
先行者:7人くらい




いつもと変えて北池に入って午後から南池の予定。
フリーリグ縛りで釣り開始。
勉強中なのでワンキャストごと水中の動きをイメージしながら、
ブレイクと水中ストラクチャーに引っ掛けて誘うけどノーバイト。
池を半周したところでスピニングロッドに持ち替えてスプリットリグで。
少し風が吹いてきたタイミングでDSにシフト。
気になるのは池の中に鴨類の水鳥が多く泳いでいること。
バスは警戒しているはず。シャロー、ブレイクでのバイトが全くない。
1度目のバイトは昼ちかくなってから、水の動きが当たる沖の島回りであった。
ググッと来るけど、ノらないショートバイトが続く。
昼になって腹ペコだからいったん仕切り直し。
南池に移動して車内でランチしていると、ゴトくんとオカモくんが到着。

南湖で釣りを再開。
恒例ゴトくんのレクチャータイム。




ノーバイト続きで最後に重くなるようなアタリがあって、ロッドに重みを感じたけど、
ふっと軽くなって抜けてしまった。
その1回だけ。。。
納得いかねー。




16:30 タイムアップ
釣果: 6バイトNF
年間total:28本/40アップ:8本
ゴトくんとオカモくんはノーバイトでした。

ショートバイトに苦戦した釣り納めとなった。
敗戦後にみんなで食べたラーメンで無理やり納めるw

バス釣りは魚を探す技術と、喰わせる技術、そして釣り上げる技術の足し算だと思う。
どれかが劣っているとバスは釣れない。
存在するであろうバスを喰わせる技術を身につけたい!




●フリーリグ:フラットノーズミノー4/バークレイ
Rod:ワイルドサイドWSC610M/レジッドデザイン
Reel:20メタニウムXG / シマノ 
Line:R18フロロリミテッド12lb/シーガー

●レッグワーム2.9/ゲーリーヤマモト
●HPシャッドテール3.1/OSP
●フラットノーズミノー4/バークレイ
Rod:ヘラクレスHCSS-61ULST ソリッドセンサー61/エバーグリーン
Reel:イグジスト2506/ダイワ
Line:R18フロロリミテッド4lb/シーガー【NEW LINE】  
  • LINEで送る


Posted by K-PWR at 18:00Comments(0)2020年

2020年12月19日

思い出の池で入魂!

少し前の話になるけど釣友からマル秘ポイントを教えてもらった。
いつか視察に行こうと思っていて平日休みが取れたから、
ゴトくんに付き合ってもらい野池巡り。




待ち合わせ場所でゴトくんの車に乗り換えGoogleマップを見ながら進んで行くと、
山の裾野に広がる森の中にその池はありました。
田園の1本道を進んで行くと現れた紅葉した木々に囲まれた雰囲気たっぷりな野池。

GAME 38
12月9日(水) プチハラレイク
9:20 曇 気温:8-10℃ 水温:10-11℃ 風向:北東1.1-1.4m/s
先行者:なし




持ってきたタックルはロッドは1本。ピュアグラスロッド巻きモノ縛りやってみます。
堰堤から見えるのは立木、朽ち果てたヘラ台、冠水ブッシュなど攻めドコロはいっぱい。
森の中に分け入りバックウォーターまで行ってみました。




そして堰堤から釣り開始。
水質はクリア、水深はありそうです。場所によってはウィードもある。
巻き倒したけど結果から言うとノーバイト。
季節が変われば可能性大だね。

11:30 タイムアップ
釣果: NBNF
ゴトくんもノーバイトでした。

その後いくつかの野池を見て回り、ゴトくんオススメのラーメン店でランチ。
次なるフィールドへ。
この池は釣り好きの従兄弟に昔ひんぱんに連れて来てもらった池。
小学生のボクが釣りに目覚めた思い出の池です。




GAME 39
OZ沼
13:30 曇 気温:9-10℃ 水温:11-12℃ 風向:南東1.4-1.8m/s
先行者:なし

釣りOKエリアをゴトくんに続いて半周。
チャター+デス5で岸際、そして沖から浮き上がらないスピードでリトリーブ。




ボトムにコンタクトしながら巻いているとグッと重くなるようなバイト。
はじめは根掛かりかと思いました。
「キタッぜー!」。思わず叫んしまった。

ナイス体高の41cm、(14:30)




ホント嬉しい1本でした。(ゴトくん撮影w)




そして流れ込みポイント。
ココです。子供のボクは週末のたびに従兄弟と来て暗いうちから釣りや、
ビンドと言う魚獲り器を仕掛けて無邪気に遊んでいた場所。




15:20 タイムアップ
釣果: 1バイト1本(41cm)
年間total:28本/40アップ:8本
ゴトくんはシャッドで1バイトでした。

今日の釣果は40数年ぶりに訪ねた思い出の池で神様がくれたのかな。
ホント嬉しい1本でした♡
これだから釣りはやめられない☆




●ドライブシャッド4.5/OSP
●AKチャター/一誠
●レベルバイブ/レイドジャパン
Rod:ワイルドサイドWSC-G66ML/レジッドデザイン【NEW ROD】
Reel:カルカッタ コンクエストDC100/シマノ
Line:デッド オア アライブ ストロング12lb/ノガレス

ワイルドサイドWSC-G66ML+カルコンDC100 入魂!

  
  • LINEで送る


Posted by K-PWR at 18:00Comments(6)2020年