2011年01月10日
初釣り〜ベイトフィネスレポ〜
1月9日(日)
3連休の中でも一番気温が上がる予想の日。
早くベイトフィネスを試してみたい。そして初バスに出会えるかも。。。
例年より早く、ワクワクした気持ちを抑えられず初釣行してきました。
水温が充分に上がる時間に着くように利根川水系・ポットテリーリバーに車を進めました。

11:30 ポットテリーリバー 晴 気温12℃ 水温11℃ 先行者:オカッパリ2人
ベイトフィネスキットBFCを搭載したメタマグMg7。
1/16ozリグに対してどうなのよ?
FCスナイパー7lbを巻いてのスワンプクローラー・ネコリグ。
ロッドはラグゼSURMIS 654 6.0ft MLパワー。
マグネットブレーキダイヤルは“3”にセットしてのピッチング。
“シュィ〜ン”と伸び軌道良くラクラク飛んで行くのにビックリ!!
10m先の護岸際にピタリと着水させられます。
浅溝スプールなんでバックラッシュしたら大変と思っていましたが、
まったく心配なしでした。
ダイヤルを“2”にして、マグネットブレーキ比を軽減しても、
ストレスなくより飛距離が伸びました。
ZPIベイトフィネスキット“BFC”なかなかの優れものデス♪♪

釣りはどうかと言うと、風もなくポカポカ陽気でしたが、
生命感を水中に生命感を感じられず、一度ショートバイトっぽいのあったきりでした。。。

北側の護岸沿い、杭まわり、ベジテーション、カバー下に入れていきました。
さらにStトーマスリバーとの合流地点の護岸をシャッドを引いてみましたが、
ノーバイトでした。。。

暖かくて良い初釣行になりましたが、初バスには会えませんでした。
この時期は難しいですね。
14:30 タイムアップ
釣果:BOWZ
●ネコリグ・シャッド
Rod:ラグゼ・サーミス364/がまかつ
Reel:メタニウムMg7/シマノ“ZPIベイトフィネスチューン”
Line:FCスナイパー7lb/サンライン
3連休の中でも一番気温が上がる予想の日。
早くベイトフィネスを試してみたい。そして初バスに出会えるかも。。。
例年より早く、ワクワクした気持ちを抑えられず初釣行してきました。
水温が充分に上がる時間に着くように利根川水系・ポットテリーリバーに車を進めました。

11:30 ポットテリーリバー 晴 気温12℃ 水温11℃ 先行者:オカッパリ2人
ベイトフィネスキットBFCを搭載したメタマグMg7。
1/16ozリグに対してどうなのよ?
FCスナイパー7lbを巻いてのスワンプクローラー・ネコリグ。
ロッドはラグゼSURMIS 654 6.0ft MLパワー。
マグネットブレーキダイヤルは“3”にセットしてのピッチング。
“シュィ〜ン”と伸び軌道良くラクラク飛んで行くのにビックリ!!
10m先の護岸際にピタリと着水させられます。
浅溝スプールなんでバックラッシュしたら大変と思っていましたが、
まったく心配なしでした。
ダイヤルを“2”にして、マグネットブレーキ比を軽減しても、
ストレスなくより飛距離が伸びました。
ZPIベイトフィネスキット“BFC”なかなかの優れものデス♪♪

釣りはどうかと言うと、風もなくポカポカ陽気でしたが、
生命感を水中に生命感を感じられず、一度ショートバイトっぽいのあったきりでした。。。

北側の護岸沿い、杭まわり、ベジテーション、カバー下に入れていきました。
さらにStトーマスリバーとの合流地点の護岸をシャッドを引いてみましたが、
ノーバイトでした。。。

暖かくて良い初釣行になりましたが、初バスには会えませんでした。
この時期は難しいですね。
14:30 タイムアップ
釣果:BOWZ
●ネコリグ・シャッド
Rod:ラグゼ・サーミス364/がまかつ
Reel:メタニウムMg7/シマノ“ZPIベイトフィネスチューン”
Line:FCスナイパー7lb/サンライン
Posted by K-PWR at 22:43│Comments(0)
│2011年