2009年05月24日
フリッピング教室
5月24日(日) おかっぱりフリッピングスクール
ティムコ主催 おかっぱりフリッピングスクールに参加してきました。
講師はBasserオールスタークラシックでも活躍されている、吉田幸二さんです。
8:30 霞ヶ浦・南水路集合 曇/雨 参加10名(だったと思う)
午前中は、リグ説明・フリッピングの基本・フッキング動作を学び、そして実践。
水路に横一列になり、フリップ、フリップ、フリップの連続。。。
何百回も繰り返し練習。
ティップを上げる⇨ラインを手繰る⇨ティップを下げる⇨手首を返す⇨ラインを送る
肘を固定して、手首だけで。リールは上に。リグは体の正面に来るように。

タックルはすべて用意してありました。
ボクがお借りタックルは,
Rod:FVRエリートELT76CH-TJフリッピンスティック
Reel:アブガルシアRevo
Lure:フラッピンホグ+7gテキサス
Line:ソルトウォーターライン20lb/サンライン

やっとコツを掴めたカンジ。着水音や狙ったポイントに入れられるかを確認して、
午前は終了しました。
午後は、実釣講習です。各々水路でフリッピングだけの釣りを実行します。
雨がひどくなってきました。
ボクは水辺まで薮に覆われた水路を選び、薮こぎしながら打てるポイントを探します。
初めてのバイトはフッキングミス。2度目も合わせが早過ぎました。。。
吉田幸二さんに教わった『ゆっくり糸フケを取ってからでも遅すぎない。』を反芻して、
3度目でやっと。。。

バスを釣ったのは、メンバー中2人でした。
みんなで釣り場のゴミ拾いをして、15:00終了

釣った2人には吉田幸二さんから「53 Pick Up」キャップをプレゼント!

最近読んだ“勝間和代さん”のビジネス本に書かれていたこと
成果=知識(たくさんの情報を得て新しいことを学んだ事柄)×実行割合(その学びの中から行動に着手した割合)×定着率(着手したもののうち習慣として残った割合)
今日の新しい学びを実行・定着して技術を身に付けて成果を出したいです。
吉田幸二さんから直接レクチャーを受けるなんて、貴重な体験でした。

ティムコ主催 おかっぱりフリッピングスクールに参加してきました。
講師はBasserオールスタークラシックでも活躍されている、吉田幸二さんです。
8:30 霞ヶ浦・南水路集合 曇/雨 参加10名(だったと思う)
午前中は、リグ説明・フリッピングの基本・フッキング動作を学び、そして実践。
水路に横一列になり、フリップ、フリップ、フリップの連続。。。
何百回も繰り返し練習。
ティップを上げる⇨ラインを手繰る⇨ティップを下げる⇨手首を返す⇨ラインを送る
肘を固定して、手首だけで。リールは上に。リグは体の正面に来るように。
当日の写真ではありませんがこんなカンジ
タックルはすべて用意してありました。
ボクがお借りタックルは,
Rod:FVRエリートELT76CH-TJフリッピンスティック
Reel:アブガルシアRevo
Lure:フラッピンホグ+7gテキサス
Line:ソルトウォーターライン20lb/サンライン

やっとコツを掴めたカンジ。着水音や狙ったポイントに入れられるかを確認して、
午前は終了しました。
午後は、実釣講習です。各々水路でフリッピングだけの釣りを実行します。
雨がひどくなってきました。
ボクは水辺まで薮に覆われた水路を選び、薮こぎしながら打てるポイントを探します。
初めてのバイトはフッキングミス。2度目も合わせが早過ぎました。。。
吉田幸二さんに教わった『ゆっくり糸フケを取ってからでも遅すぎない。』を反芻して、
3度目でやっと。。。

フリッピングで取ったうれしい1本
バスを釣ったのは、メンバー中2人でした。
みんなで釣り場のゴミ拾いをして、15:00終了

参加者には非売品フェンウィックキャップ
釣った2人には吉田幸二さんから「53 Pick Up」キャップをプレゼント!

記念にサインしてもらいました

最近読んだ“勝間和代さん”のビジネス本に書かれていたこと
成果=知識(たくさんの情報を得て新しいことを学んだ事柄)×実行割合(その学びの中から行動に着手した割合)×定着率(着手したもののうち習慣として残った割合)
今日の新しい学びを実行・定着して技術を身に付けて成果を出したいです。
吉田幸二さんから直接レクチャーを受けるなんて、貴重な体験でした。

Posted by K-PWR at 23:45│Comments(13)
│2009年
この記事へのコメント
こんばんは。
ワタシ、最近フリッピングの釣りに目覚めまして・・・・
このスクールに参加したかったのですが、日程が合わなくて断念。
中々プロの方に教わることなんか無いので大変羨ましいです。
しかもスクール中に効果が現れるなんて・・・(凄)
素晴らしい講習会だったのでしょうね。
ワタシ、最近フリッピングの釣りに目覚めまして・・・・
このスクールに参加したかったのですが、日程が合わなくて断念。
中々プロの方に教わることなんか無いので大変羨ましいです。
しかもスクール中に効果が現れるなんて・・・(凄)
素晴らしい講習会だったのでしょうね。
Posted by ナッちん
at 2009年05月25日 00:31

自分も去年から琵琶湖でおくむらさとし氏のぶちょうガイドに行ってますが、プロからの直接指導を受けれるって貴重な体験ですよね!
自分は毎回何かひとつ引き出しを作ってもらってます。
吉田幸二さん・・・憧れの人です♪サイン入りの53Pick Upキャップ羨ましいッス♪
自分は毎回何かひとつ引き出しを作ってもらってます。
吉田幸二さん・・・憧れの人です♪サイン入りの53Pick Upキャップ羨ましいッス♪
Posted by drake. at 2009年05月25日 18:00
幸せな日曜日であったようですね
しかも実践でも釣果あり・・とは思い出に残る1日であったでしょう
ゴミ拾いがあるところはさすがに吉田プロ
高知にも53ピックアップでこられていました
ピッチングではなくてフリッピングですね
左巻きのリールの当方はすぐに後ろに引いたラインがハンドルにひっかかってしまい、右巻きしか無理かなとか思ってました
コツをつかむと、自信につながりますよね
これからもながーくよろしくです。。。
しかも実践でも釣果あり・・とは思い出に残る1日であったでしょう
ゴミ拾いがあるところはさすがに吉田プロ
高知にも53ピックアップでこられていました
ピッチングではなくてフリッピングですね
左巻きのリールの当方はすぐに後ろに引いたラインがハンドルにひっかかってしまい、右巻きしか無理かなとか思ってました
コツをつかむと、自信につながりますよね
これからもながーくよろしくです。。。
Posted by だんべぇ at 2009年05月25日 18:36
ナッちんさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。
スクールでご一緒できなくて、残念です。
この貴重な機会で得た知識を実践でビシバシ使い、習得できたらと思ってます。得たもの多い講習会でした。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
スクールでご一緒できなくて、残念です。
この貴重な機会で得た知識を実践でビシバシ使い、習得できたらと思ってます。得たもの多い講習会でした。
これからもよろしくお願いします。
Posted by K-PWR
at 2009年05月26日 11:03

drake.さん こんにちは。
雑誌などで目から得る知識と違い、五感を駆使した直接指導の大切さを感じています。思いつきで参加したのですが、本当に良かったです。
実釣で結果が出たのも自信につながりました。
これからもよろしくお願いします。
雑誌などで目から得る知識と違い、五感を駆使した直接指導の大切さを感じています。思いつきで参加したのですが、本当に良かったです。
実釣で結果が出たのも自信につながりました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by K-PWR
at 2009年05月26日 11:08

だんべぇさん。 こんにちは。
天気はいまいちでしたが幸せな一日でした。
実釣で結果が出たことが自信になりました。
自分のロッドでの習得を目指します。
フリッピングロッド購入も考えています。
これからもよろしくお願いします。
天気はいまいちでしたが幸せな一日でした。
実釣で結果が出たことが自信になりました。
自分のロッドでの習得を目指します。
フリッピングロッド購入も考えています。
これからもよろしくお願いします。
Posted by K-PWR
at 2009年05月26日 11:11

こんにちは!
いい体験ですね、フリップ&ピッチングフェチと言っても過言ではない私にはヨダレもののスクールですね。
いい体験ですね、フリップ&ピッチングフェチと言っても過言ではない私にはヨダレもののスクールですね。
Posted by 雄人 at 2009年05月26日 14:59
こんばんは。
やっぱりそうでしたかぁ~
得たものは多かったのですね。
クッぅーーーーーー残念。
次回、チャンスがあれば是非参加したいです。
そして、コチラこそよろしくお願いします。
やっぱりそうでしたかぁ~
得たものは多かったのですね。
クッぅーーーーーー残念。
次回、チャンスがあれば是非参加したいです。
そして、コチラこそよろしくお願いします。
Posted by ナッちん
at 2009年05月26日 20:48

雄人さん。こんばんは。
コメントありがとうございます。
まだまだフリップ始めたばかりですので。。。
習得まで頑張ります。
情報交換よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
まだまだフリップ始めたばかりですので。。。
習得まで頑張ります。
情報交換よろしくお願いします。
Posted by K-PWR
at 2009年05月27日 00:24

こんばんはー。
フリッピングは狙った所から30センチずれると
釣果が違いますからね、レクチャーを受けられて
かなり腕が上がったのではないですか?
霞オヤジとのツーショット、よくとれてますねー
ウラヤマジイ~(笑
今週末は西の州行くかな・・・
フリッピングは狙った所から30センチずれると
釣果が違いますからね、レクチャーを受けられて
かなり腕が上がったのではないですか?
霞オヤジとのツーショット、よくとれてますねー
ウラヤマジイ~(笑
今週末は西の州行くかな・・・
Posted by 麦わらのゾフィ at 2009年05月27日 22:17
ゾフィさん。こんばんは。
フリップまだまだ未熟ものです。30センチ以内で的確にポイントを突けるように鍛錬したいと思います。
霞オヤジには、たいへん感化されました。今週末行きたいですが。。。
フリップまだまだ未熟ものです。30センチ以内で的確にポイントを突けるように鍛錬したいと思います。
霞オヤジには、たいへん感化されました。今週末行きたいですが。。。
Posted by K-PWR
at 2009年05月29日 01:22

釣り教室とかあるんですね!!
しかも私もマスターしたいと思ってたフリッピング教室だなんて!!
釣りDVDなどのやり方を見よう見まねでやったりしますが
なんとなくぎこちなく思ってるんですよね。
やはりロングロッドではないと意味ないのでしょうか(^_^;)
しかも私もマスターしたいと思ってたフリッピング教室だなんて!!
釣りDVDなどのやり方を見よう見まねでやったりしますが
なんとなくぎこちなく思ってるんですよね。
やはりロングロッドではないと意味ないのでしょうか(^_^;)
Posted by しょう at 2009年06月01日 20:22
しょうさん、こんばんは。
フリッピングはボクにとって新境地です。キャスト自体は思っていたよりもコツを掴んでので、マスターできました。
それを実釣で成果を出せるかは、これからですが。。。
ロングロッドの方が、有利ですね。手前にブッシュがあるポイントなどでは、土手の上からプレッシャーを与えずにリグを入れられるし。
フローターでは、短いロッドでフリップの応用でアシの奥を攻めれるように思ってます。こんど試してみます。
フリッピングはボクにとって新境地です。キャスト自体は思っていたよりもコツを掴んでので、マスターできました。
それを実釣で成果を出せるかは、これからですが。。。
ロングロッドの方が、有利ですね。手前にブッシュがあるポイントなどでは、土手の上からプレッシャーを与えずにリグを入れられるし。
フローターでは、短いロッドでフリップの応用でアシの奥を攻めれるように思ってます。こんど試してみます。
Posted by K-PWR
at 2009年06月01日 23:17
