2008年03月08日
印旛新川釣行
印旛新川に出陣してきました。
2月に続き今年2回目です。
週末は暖かくなると天気予報で、前回NFだったこともありリグをあらかじめセットしちゃうくらい気合入ってます。
昨夜の雨が気になるところですが。
8:00 いつもの橋に到着。車を停めてスタート。水温9℃。
タックルは、スモラバとクロステールシャッドのライトキャロのスピニングロッド2本とスピナベのベイト1本を用意。
まず、水門をスモラバで探ったあと、陽の当たる側の護岸をピッチングとテクトロで流しましたが、ノーバイト。
偏光でギルが見えましたが、バスの気配はありません。
日が昇り気温上がり暖かくなってくると徐々に西風が強くなってきました。
下流まで橋を3つ、約2kmを丹念にチェックしましたが、まったくのノーバイドでした。花粉症ぎみなのでくしゃみが止まらなくなってきました。
無念!11:00に上がることに。
今年まだバスの顔を見てません。くやしい〜
春にはまだ早いのでしょうか?

印旛新川 上流付近

NOIKE ケムケム #07 ザリガニ + スタッド
2月に続き今年2回目です。
週末は暖かくなると天気予報で、前回NFだったこともありリグをあらかじめセットしちゃうくらい気合入ってます。
昨夜の雨が気になるところですが。
8:00 いつもの橋に到着。車を停めてスタート。水温9℃。
タックルは、スモラバとクロステールシャッドのライトキャロのスピニングロッド2本とスピナベのベイト1本を用意。
まず、水門をスモラバで探ったあと、陽の当たる側の護岸をピッチングとテクトロで流しましたが、ノーバイト。
偏光でギルが見えましたが、バスの気配はありません。
日が昇り気温上がり暖かくなってくると徐々に西風が強くなってきました。
下流まで橋を3つ、約2kmを丹念にチェックしましたが、まったくのノーバイドでした。花粉症ぎみなのでくしゃみが止まらなくなってきました。
無念!11:00に上がることに。
今年まだバスの顔を見てません。くやしい〜
春にはまだ早いのでしょうか?

印旛新川 上流付近

NOIKE ケムケム #07 ザリガニ + スタッド
Posted by K-PWR at 21:19│Comments(0)
│2008年