2010年02月27日
春一番と活性
2月26日(金)
関東では先日春一番が吹き暖かな陽気になりました。
この日は朝から南風が強いけど暖かくバスの活性も上がりそうな予感。
初バスに出会えるかも。。。
ワクワクした気持ちで初釣行してきました。
水郷周辺まずはY川を目指しました。
10:00 Y川 曇/雨 南風強し 気温17℃ 水温11℃

南風が強くて釣りづらいけど風裏になる南岸護岸沿いからスタート。
杭まわり、護岸沿いをスモラバでチェックしていきます。
停泊船の周辺をナチュラルリアクションをより意識してスローに。
この時期の定番メタルバイブをブレイク沿いにキャスト。
しかしノーバイトです。
12:00 移動
軽く昼食を取ってY浦へ。
13:00 Y浦 曇/雨 南風強し 気温16℃ 水温11℃
ここでもやはり風裏になる南岸の護岸・杭まわりをチェック。
護岸の際、杭1本ずつをスモラバからシャッドで流してから
よりフィネスにライトキャロで丹念に探りますがバイトがありません。。。
一度シャッドにショートバイトがありましたがノリませんでした。
テクトロしていた先行者に聞くとまったく無反応らしいです。

15:30 雨が強くなってきたのでタイムアップ
釣果:BOWZ
春一番が吹いたからって水の中はまだまだ冬。
三寒四温で少しずつ春を迎えるのでしょう。初バスに早く会いたいです。
この日メタルバイブ、シャッドが何度か根掛かりしてしまい。
役に立ったのがコレ↓『ルアーリターン』。100%回収できロストなしでした。
http://bassmoment.naturum.ne.jp/e453630.html
●ジグ・メタルバイブ・シャッド
Rod:ラグゼ・サーミス364/がまかつ
Reel:メタニウムMg/シマノ
Lure(1):ハンハンジグフレックス/常吉
Trailer:テナガホッグ/ゲーリーヤマモト
Lure(2): サスケJr8g/JACKALL BROS.
Lure(3):Slide Dart 85F/Nishine Lure Works
Line:ソラローム・ハイクラス10lb/東レ
●ライトキャロ
Rod:ラグゼ・カマー554S/がまかつ
Reel:イグジスト2506/ダイワ
Lure(1):ライトキャロ3.5gシンカー+ビーズ+15㎝リーダー4lb
Trailer:スーパークロステールシャッド3in/ジャッカル
Line:ソラロームスーパーハードナチュラル5lb/東レ

ベルモント(Belmont) ルアーリターン L
ヒップバックに入るサイズで、アンテナ式に伸ばすと250㎝。
オカッパリやフローターで役立ちます。引く動作だけではなく押す動作も可能なのでほとんど回収できます。
関東では先日春一番が吹き暖かな陽気になりました。
この日は朝から南風が強いけど暖かくバスの活性も上がりそうな予感。
初バスに出会えるかも。。。
ワクワクした気持ちで初釣行してきました。
水郷周辺まずはY川を目指しました。
10:00 Y川 曇/雨 南風強し 気温17℃ 水温11℃

南風が強くて釣りづらいけど風裏になる南岸護岸沿いからスタート。
杭まわり、護岸沿いをスモラバでチェックしていきます。
停泊船の周辺をナチュラルリアクションをより意識してスローに。
この時期の定番メタルバイブをブレイク沿いにキャスト。
しかしノーバイトです。
12:00 移動
軽く昼食を取ってY浦へ。
13:00 Y浦 曇/雨 南風強し 気温16℃ 水温11℃
ここでもやはり風裏になる南岸の護岸・杭まわりをチェック。
護岸の際、杭1本ずつをスモラバからシャッドで流してから
よりフィネスにライトキャロで丹念に探りますがバイトがありません。。。
一度シャッドにショートバイトがありましたがノリませんでした。
テクトロしていた先行者に聞くとまったく無反応らしいです。

15:30 雨が強くなってきたのでタイムアップ
釣果:BOWZ
春一番が吹いたからって水の中はまだまだ冬。
三寒四温で少しずつ春を迎えるのでしょう。初バスに早く会いたいです。
この日メタルバイブ、シャッドが何度か根掛かりしてしまい。
役に立ったのがコレ↓『ルアーリターン』。100%回収できロストなしでした。
http://bassmoment.naturum.ne.jp/e453630.html
●ジグ・メタルバイブ・シャッド
Rod:ラグゼ・サーミス364/がまかつ
Reel:メタニウムMg/シマノ
Lure(1):ハンハンジグフレックス/常吉
Trailer:テナガホッグ/ゲーリーヤマモト
Lure(2): サスケJr8g/JACKALL BROS.
Lure(3):Slide Dart 85F/Nishine Lure Works
Line:ソラローム・ハイクラス10lb/東レ
●ライトキャロ
Rod:ラグゼ・カマー554S/がまかつ
Reel:イグジスト2506/ダイワ
Lure(1):ライトキャロ3.5gシンカー+ビーズ+15㎝リーダー4lb
Trailer:スーパークロステールシャッド3in/ジャッカル
Line:ソラロームスーパーハードナチュラル5lb/東レ

ベルモント(Belmont) ルアーリターン L
ヒップバックに入るサイズで、アンテナ式に伸ばすと250㎝。
オカッパリやフローターで役立ちます。引く動作だけではなく押す動作も可能なのでほとんど回収できます。
Posted by K-PWR at 23:21│Comments(4)
│2010年
この記事へのコメント
うーん まだ 早いのですかね。 僕も早く、バス釣りに行きたいのですが、何故か、管釣りばかりに、誘われます。 釣れるからいいのですが、そろそろ自然の厳しさを身にしみておかないと、砕けそうで w 3月になったら いつも行くダムに、行く予定です。 今年こそ、ワカサギパターンで、釣ってみたい。過去3年間の釣果はゼロです。今年は、この不名誉を返上したいのですが、どうかなぁ w
Posted by やっちゃん at 2010年02月28日 15:59
やっちゃん、こんばんは。
元気にやってますか?
まもなく3月。早く暖かくなってフローターで浮きたいですね。
今年は回数も増やして、テクをもっと磨きたいなと思ってます。
情報交換、できたらご一緒したいですね。
よろしくです。
元気にやってますか?
まもなく3月。早く暖かくなってフローターで浮きたいですね。
今年は回数も増やして、テクをもっと磨きたいなと思ってます。
情報交換、できたらご一緒したいですね。
よろしくです。
Posted by K-PWR
at 2010年02月28日 21:38

K-PWRさん こんばんは!
釣り行ったんですね~
しかも私には馴染みのあるY川やY浦じゃないですか~!
気温は一時的に上がりましたが、水の中はまだまだなんですかね。
釣り行ったんですね~
しかも私には馴染みのあるY川やY浦じゃないですか~!
気温は一時的に上がりましたが、水の中はまだまだなんですかね。
Posted by しょう at 2010年02月28日 23:52
しょうさん、こんばんは。
初釣り行ってきました。
カーナビがあるので水郷周辺のポイントを開拓したいと
思ってます。
でもこの日霞水系の水路で40UP上げてるのをブログで発見しました。
ボクもまだまだですね。
初釣り行ってきました。
カーナビがあるので水郷周辺のポイントを開拓したいと
思ってます。
でもこの日霞水系の水路で40UP上げてるのをブログで発見しました。
ボクもまだまだですね。
Posted by K-PWR
at 2010年03月01日 23:41
