2021年もいよいよカウントダウン。
バス釣りたいョ〜って思いで迎えた小晦日(こつごもり)。
もう12月30日。寒さに負けずに恒例の釣り納めたい会に出掛けた。
楽して高速でピヤッと行くのはいつもの管理釣り場。
去年はショートバイトばかりで釣れなかったんだ。
整備工事での臨時に作られた駐車場には既に20台近く停まっている。
GAME 31
12月30日(木) 243池
7:40 晴れ 気温:−1-12℃ 水温:7-9 ℃ 風向:南西0.7-4.2m/s
先行者:40人
スタッフに聞くと40人くらいもう来てるらしい。
5m間隔で並んでいる釣り人の隙間に入れてもらいアシ原にテキサスを撃ってく。
枝と枝の隙間にコソッとピッチングで落とし込むのってオレ得意じゃん。
池を半周する前に1本目ゲット!しかもデカい。40あるよね。
誰も釣れてない中で注目を浴びてるのがわかる。
サイズ計りたいけど管釣りでメジャー出すの恥ずかしい。。。
あたふたして写真撮るまもなくナチュラルリリース。オ〜イッ。
池を一周してからブレイクのリアクション狙いにシフトしたけど、
ショートバイトすらない状況。
既に叩かれたであろうアシ撃ちを再チャレンジ。
低水温で動けないバスには目の前に落としてリアクションで喰わせるしかない。
ココに10回以上投入方向を変えてバイトさせた。
たぶん40くらい。(10:33)
昼近くなってスタッフに「(午前)半日券の人は何人くらい?」って聞くと、
「16、7人ですかね。」ってことは半数近く帰るわけだ。
車内でランチして午後を待つ。12時を過ぎて北池に移動。
予想通り人が少ない、けどブレイクでは反応なくストラクチャー狙い。
カバーで2回掛けたけどフッキングが甘くバラす。
南池に戻って再びアシ撃ち。
カバーから強引に引っ張り出した35くらい。(14:03)
その後続かずリアクション狙いやDS放置パターン。
最後は弱い横の動きルアーも試したけど触りもしなかった。
15:40 タイムアップ
釣果: 5バイト3本(40アップ×2、35アップ×1)
年間total:55本/40アップ:10本
タフコンでの釣り。結果出せたので良しとしよう。
締めのラーメンは年末休業で味わえなかったぁ。
2021年の釣りは終了です☆
●ビビビバグ/一誠
Rod:ワイルドサイドWSC610M/レジッドデザイン
Reel:20メタニウムXG / シマノ
Line:ザルツ インディケーターFC12lb/ラインシステム
●フィネスTRD/Z-Man
Rod:ワイルドサイドWSS63ML Solid Tip Model/レジッドデザイン
Reel:19ヴァンキッシュ2500SHG / シマノ
Line:PEシーガーR18完全シーバス1号/シーガー
Leader:グランドマックス2号/シーガー
●HPシャッドテール3.1/OSP
Rod:ヘラクレスFACT HFAS-61ULST /エバーグリーン
Reel:21コンプレックス XR C2000 F4 HG/シマノ
Line:R18フロロリミテッド4lb/シーガー
●ライアチャーター/一誠
Rod:フェンウィックACES63CLJ “ Bait Finesse Special ” /ティムコ
Reel:20アルファスAIR TW/ダイワ
Line:ザルツ インディケーターFC7lb/ラインシステム